予防歯科


当院で「痛くなってから慌てて歯科に行く」から「痛くなる前、ひどくなる前から一緒に予防する」習慣に変えていきませんか?
ずっと自分の歯で過ごしたいと思う方にとって、予防歯科は欠かすことのできない大切なことです。


当院では、生活習慣や食生活、フッ素の利用状況、歯の磨き方など、いろいろな角度から虫歯や歯周病のリスクコントロールを実施します。その上でプロの技術によって歯に残っているプラーク(歯垢)や歯石を綺麗に掃除し、最後に歯の表面を綺麗に磨きます。
唾液検査によって虫歯や歯周病の原因菌を特定し、治療していくこともあります。


虫歯も歯周病も、痛みが出てからでは病状が進行し過ぎていて治せないこともあります。
虫歯が進行しすぎた場合、歯を抜かざるを得ないことも少なくありません。痛みをぎりぎりまで我慢するのは、歯にとって本当によくないことなのです。
そして歯周病は重症化するまで、痛みなどの自覚症状が出ないまま進行していきます。「歯がグラグラしている」「痛みはないのに歯茎が腫れた」などの自覚症状が出てきたときには手遅れの場合があります。


このようなことを防ぐために、今は症状がなくても、定期的に歯科医院に通い予防を習慣づけることが大切です。
もし一度虫歯や歯周病にかかり治療した場合は、特に気を付けましょう。